皆さんこんにちは、うちトレです。
本日もトレーニングで効果を出す秘訣vor.10を
お送りいたします。
五大原則の二つ目は◇意識性◇です。
これには大きく分けて二つの意味があります。
①トレーニングで鍛えている部位がわかる
とっても基本的な事です。
運動が出来ない方は口をそろえてこの様に言います。
「何をやっているかわからない!」と。
数年前に意気揚々とこのセリフを言われたことがあります。
あたかもトレーナーの指導が悪いかのように・・・
・・・運動が下手だからわからないんですよ・・・
なんて事は口が裂けてもいいませんが・・・
別に今やってるトレーニングが悪いとかではないです。
トレーニングは今意識できる種目をやるわけではなく、
少し難しく意識しずらいけど、練習して意識できるように
なっていくことがトレーニングの本質です。
②今やってるトレーニングの目的を把握する
全てトレーナー任せ、自分では何も考えない方は、
大抵結果には結び付きません。
なぜこの種目をやっているのか、
ここの筋肉が硬いから柔らかくするために、とか、
股関節の使い方を学んで楽に立てるようにするため
など何故?の疑問を持つことが大切です。
是非意識性を大切にトレーニングやりましょう!