皆様こんにちは、パーソナルトレーナーの内田です。
今回はこちらのコラムからの続きとなっています。
ではまず腹横筋がなんなのか、というところからの解説
をさせていただきます。
腹横筋をすでに知っているよ、という方はそれだけで
本当によく勉強していると称えたいです!
写真の様に腹部の一番深層部に腹巻状についてるのが
腹横筋です。
体の中で最も大切な筋肉ですよ、必ず覚えて
ください、テストに出ます笑
一般的に体幹トレーニングと呼ばれているものがこの
部位を鍛えている事なります。
皆様、座ったままで結構です。ご自身の胴回りを触って
見てください。胸の部分は骨で守られているのに、
お腹周りには骨がないですよね?
胸には心臓だったりの臓器があるので、それを守る為
に骨があるのはわかります。
だったら、腹回りにも骨があってもいいですよね?
内臓なども心臓と同じくらい大切なのに、何故神様は
守るものをくれなかったんでしょうか?
不公平だ!と以前から思っていたのですが、骨と同じ
くらい重要な筋肉を作ってくれました。
腹横筋は骨の役割、つまり内臓を外に落っことさないよう
支えてくれる役割なのです。
ここまで言えばご理解いただけると思いますが、ここが
効いていない、活動していないと内臓が外に飛び出てる
可能性、いやポッコリお腹の方々の6割はこの理由だと
言っても過言ではないです!
では、どのようにして腹横筋が効いていないかを知るか。
①お腹の力の入れ方がわからない
お腹に力を入れようとしたときに脂肪の奥が固くならない
②プランクができない
プランク(肘つま先うつ伏せキープ)した時に手とか腰しか
辛くならない
③ロングブレスダイエットの効果がわからない
実践しても効果が見られない
どれかに当てはまる方は腹横筋が眠っています!
次回はこれを呼び覚ましていきましょう!