皆様こんにちは、パーソナルトレーナーの内田です。
今回はこちらのコラムからの続きとなっています。
お腹が出ている理由の3つパターンは
1.裏腿の柔軟性が低い
2.腹横筋が効いてない
3.脂肪が多い
の3つの理由に7-8割くらいの方が当てはまるというお話
を前々回させて頂きました。
今回はこの1番にフォーカスしてお話を進めていきます。
では、なぜ腿裏の筋肉が硬いことによってお腹が出るのか。
腿裏はハムストリングスといわれ、お尻の下から膝裏まで
伸びる筋肉のことです。
この筋肉が硬くなると、矢印方向に筋肉が引っ張られ骨盤が
「後傾」してきます。
図の通り、骨盤が下に落ちてくる・つまりお尻の穴が前方向に
引きつけられた状態になってしまいます。。
この状態だと、腹筋のインナーマッスルが効かなく内臓が
外に飛び出てきてしまいます。
これがポッコリお腹の原因です。
ではこれを改善するにはどうしたらよいか。
先ずは腿裏のストレッチをすることです。
ハムストリングスのストレッチをすることにより骨盤が正しい
位置に戻されて、正常な位置に内臓が戻りポッコリお腹が
解消されます。
次回はハムストリングスのストレッチ方法をご案内します。