電車のつり革で宙に浮く
みなさん、こんにちは。
トレーナーのサイトウです。
今回は『ダレトク』ネタを!
私は趣味でサーフィンをします。
サーフィンに行くとき基本的には車ですが、1人で行くときは電車で行きます。
東京から千葉駅へ
そこからさらに外房線に乗って遥か彼方へ揺られているわけですが、途中で車両が無人化するときがあります。
そんな時、とある子供連れの家族が乗ってくるやいなや、まだ小さいお子さんが
つり革にぶら下がっていました。
しかも、ただぶら下がっているのではなく肘をしっかりと90度に曲げて体を支えている。
このお子さんはきっと将来
器械体操の選手かトレーナーになるのでは、、、
そう思った傍、「俺も真似してみよう」
車両から人がいなくなるタイミングを見計らって電車のつり革に懸垂のようにぶら下がると、、、
かなりキツイ!!!
こんな所にいいトレーニング機材があったとは!!
同時に先ほどのお子さんは広背筋と上腕二頭筋がなかなかの発達レベルであることに感動。
その感動もつかの間、我に帰り冷静になった僕は
「俺は一体、公共の場で何してるんだ」
と、、、、
皆さんは絶対に真似しないでくださいね!
許されるのはお子さんのみ。
今日は電車のつり革で懸垂をするお子さんに鼓舞され真似しちゃったお話でした!