こんにちわこんばんわ。トレーニングユーザー!
最近急に思い出したのですが、昔身体の対して色んな実験やったなぁ、、、と思いました。
というのも、
教科書に載っていることは本当か? 言い伝えられてるだけの全部噂でしょ? 何処の誰が確かめたのか?
そんな感じでモンモンとしてました。
今覚えてる限りの一覧を書くと
・炭水化物はホントに太るのか説
・食事一切取らずにほ睡眠やその他で超回復できるのではないか説
・睡眠一切取らず食事で超回復できるのではないか説
・栄養素関係なくカロリーを減らせば痩せるのではないか説
・タンパク質を一日400g摂取
・タンパク質を一日300g摂取
・○○選手がやってた種目をモロパクリ
~健康診断編~
・前日にビタミンが大量に入っているのを摂取してみてどうなるか説
・前日と当日の朝に洋菓子沢山食べても検査結果変わらないんじゃないかな説
・朝プロテインなら検査結果に影響はでないだろ説
・2日前からぼぼ食べすでどうなるか説
これやってたの10代後半~20前半ですね
まだありますが思い出せません(笑)
だいたいこんな感じですかね~
今思うと変態的なことばかりやっていますが当時は自分にしかない可能性を信じてあらゆる事を試しましたね
これ『無茶』なんて全然思いませんでした!
当たり前ってなんだろ?
常識ってホントのに常識?
自分には違う可能性がある!
色々やった結果があるので今があると思いますし、
この結果により食事やサプリ等の大切さをよりよく知れたし、自分の身体の栄養摂取制限量もしれたので収穫でしたね~
経験上おススメはできませんが(笑)
試せることは色々試してみて下さい☆