こんにちわこんばんわ。トレーニングユーザー!
月曜コラムは高野です。
トレーニングをする際、
息を吐きながら押して~
吸いながら戻して~
みたいな感じでいわれているのはありますがアレって半分ホントで半分ウソです。
理由は簡単で、
息を吐けば筋肉が脱力していく方向に進んでいきます。力は出ません。
なのに、ストレッチする時は息を吐かず、むしろ止めて行ってませんか?
完全に逆ですよね。
ホントに力が発揮されるときは呼吸が止まり気味で浅めになります。ある程度重量を行った後は息が切れ気味になっているはず。
確かに、呼吸か止まったまま行ってしまうと、血圧の上昇したり、バルサルバが起こりブラックアウト等起こしてしまいます。
私自身も経験あります。酷い人は嘔吐なども引き起こしたりします。
(このような方は沢山見てきました。)
結局どっちなの!と思いますが答えはどちらもです。
状況によって最適な方法でやっていきましょう!