こんにちは!こんばんは!
施術者兼トレーナーのオオクボです!
台風が接近しているので皆様、ご注意を!
本日のコラムですが、、、【熱中症】についてです!
熱中症は4種類あると言われています!
①熱失神
皮膚血管の拡張によって血圧が低下して、脳の血流が悪くなることで起こります。
特徴
- めまい
- 一時的な失神
- 顔面蒼白
- 脈は速くて弱くなる
②熱けいれん
大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。
特徴
- 筋肉痛
- 手足がつる
- 筋肉がけいれんする
③熱疲労
大量に汗をかき、水分の補給が追いつかないと、身体が脱水状態になり熱疲労の症状がみられます。
特徴
- 全身倦怠感
- 悪心・嘔吐
- 頭痛
- 集中力や判断力の低下
④熱射病
体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。
特徴
- 体温が高い
- 意識障害
- 呼びかけや刺激への反応がにぶい
- 言動が不自然
- ふらつく
このような症状が出たら無理はせずに涼しい部屋で安静にしましょう!
また熱中症になるリスクの一つで湿度の高さが関係あると言われます!
気温が程度はありますが、高くても湿度が高くないと、熱中症のリスクは低いと言われ、逆の場合も言われたりします!
ちなみに、スポーツ現場ではWBGTとも言われます!
皆様に熱中症にもお気おつけくださいませ。