現代人のタンパク質摂取量は1998年ごろをピークに減少し
現在は1950年代と同レベルにまで下がっています
水分を抜いた私たちの身体の成分を見るとタンパク質は45%にもなります
体中の様々な細胞はタンパク質からできていると言えるのです
タンパク質不足になると細胞一つ一つが栄養失調状態になるので、様々な不調に繋がります
タンパク質の一日の推奨摂取量は体重1kgあたり約1g
運動をされている方で1kgあたり約1.5~2gとされています
食材で言えば、納豆9~18パック、卵9~18個、牛ヒレ肉260~520gという量が必要になります
この量を食材だけで補うのは難しく、さらに毎日となると非常に困難です
プロテインはこのような方にオススメ
✔ 筋トレの効果を最大限に高めたい
✔ 睡眠の質が悪い
✔ 毎日筋肉痛のようなだるさがある
✔ 風邪を引きやすい
✔ 肌が荒れやすい
✔ 最近老いが加速している感じがする
タンパク質の構成成分であるアミノ酸の一つであるトリプトファンは
睡眠・覚醒サイクルをつくるセロトニンの素となります。
セロトニンは夜間にメラトニンと呼ばれる睡眠誘発ホルモンに変換されて
質の良い深い睡眠をつくります。
寝つきが悪い、寝ても疲れが取れない、早く目が覚めてしまうという方にオススメです。
体調を様々に改善してくれるプロテイン。
是非一度お試し下さい!